top of page

家庭教育学級・企業研修・地域のイベント講座
など
講師をお探しの方へ

講師を承ります!オンライン講座も可能です!
そろそろ終活のこと考えなくちゃいけないのかな、
親が高齢になり始めてちょっと不安、
そんな あなたへ。
自分の終活はまだまだ先なんだけどちょっと興味ある!最近、親のこれからが気になっていてどうしたらいいの?そんな、あなたへ。“終活”って何だろう、いつから?何から?を一緒に考えてみましょう。
世間では「人生の終わりのための活動」「葬儀やお墓をきめること」を終活と呼びますが、終わるだ死ぬだ、ばかり考えていると暗い気持ちになってしまいます。私が伝えたいのは”自分らしい人生の再発見!暮らしを整える明るい終活”です。自分の終活を考えるシニア世代だけではなく、これから親が高齢を迎える世代にも知ってもらいたい終活の話をします。知識だけではなく、ワークをしながら自分の気持ちを確認し楽しく終活を学びましょう。
[3つのワーク]
◆どのくらい知ってる?終活チェックリスト
◆家族に伝えたいメッセージ
◆捨てられなくて物を溜め込んでしまう人へのお片付け練習
※オンライン講座が可能です
[準備をお願いしたい物]
TVモニター、またはプロジェクターとスクリーン、資料印刷

【開催実績】札幌市家庭教育学級:宮の森小学校、発寒小学校、東光小学校、前田北小学校


終活きっかけ講座
~ 親の終活、自分の終活、大切な家族のこれからを考える~
部屋を見渡すと ため息が出る、
開かずの物置き部屋がある、
そんな あなたへ。
きっかけは今日!片付け講座
いつかいつか、っていつでしょう?今日からあなたの片付けスイッチが入ります。一生モノの片付けのコツを手に入れよう!
日常の片付けの困りごとから、少し生前整理のことも考えながら、何をどう片付けたら良いのか一緒に考えます。生前整理って、やみくもに物を捨てていくことではないんですよ!
※オンライン講座が可能です
[準備をお願いしたい物]
TVモニター、またはプロジェクターとスクリーン、資料印刷



【開催実績】札幌市北区介護予防センター新道南
~ 物を溜めない自分になる!ちょっと生前整理も考える~
bottom of page