top of page
検索


地に足着けたい
ブログの更新が滞っておりました!
が、元気にしております。ちょっと近況を。
全国ニュースにもなっているとおり、今年の札幌は雪の量が半端ないです。
2022年3月4日


【終活】終活の師匠
私、終活アドバイザーなんですけど、最近、終活という言葉に違和感を感じてておりまして。
常々、終活って”死ぬ準備”ではないんだよな~、って感じております。「終活」
「生前整理」に代わる何か良い言葉はないかな~と探しています
2022年2月18日


【終活】もし、もう一度好きな場所に住めるなら
もし、私が、終の棲家に住む前にもう一度住むとしたら、私はどこを選ぶだろう?”終の棲家”という言葉があるように、いつかどこかのタイミングで最期を迎える場所を考えておかなきゃいけない。
2022年2月16日


【終活】ちょっと心配、シジミ貝な最近の父
79歳、一人暮らし高齢者の父、
5年前の母の死後、自分の殻に閉じこもってしまい、誰の話も聞かない、聞こえない、すぐに心のシャッターを下ろしてしまって先に進めないような時期がありました。
それは、まるで、しじみ貝のよう。
2022年2月14日


【終活】大切な書類すぐ出てくる?
いきなりですが、あなたの親が亡くなってしまった時、または、あなた自身が亡くなった時、大切な書類ってすぐに出てきますか?今日は、書類整理の方法をちょっとお見せしたいと思います。
2022年1月12日


【趣味】モクレンがお気に入り
昨年、趣味の一つとして墨彩画を始めました。
オンラインで習っていて、これがすごくすごく楽しい!!
ほんと初心者なので決して上手くはないのですが、とにかく楽しい~!!
意外な発見なんです、すごくストレス解消になっている気がします。
2022年1月5日


改名します!島しまこで活動します!
皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうそ宜しくお願いいたします。
新年、明けていきなりではありますがタイトルにもありますとおり、
私、終活&整理収納アドバイザーの活動名を島しまこに改名いたします!!
2022年1月3日


【終活】免許がなくなると身分証明が困る?!
79歳、一人暮らし高齢者の父、このたび、車の運転免許を更新しない決断をしました。高齢者が運転免許証を手放すのをためらう理由、特に田舎では買い物や病院に行くのが大変になるという理由も大きいですが、
もう一つ、顔写真付きの身分証明書がなくなることを心配している人も多いんです。
2021年12月24日


【終活】お父さん、運転免許そろそろ
皆さん、運転免許をもってる方、車の運転っていつまでする予定ですか?
または、いつまでしてましたか?79歳、一人暮らし高齢者の父、このたび、車の運転免許を更新しない決断をしました!!
つまり、免許の返納、免許を手放すということです。
2021年12月22日


【終活】高齢になってからヘルプって言える?
もうすぐ79歳、高齢者一人暮らしの父、1人で生活していける!大丈夫だ!と言いながら家をゴミでいっぱいにしてしまいました。生活に支障はないけれど小さな小さな億劫と老化の積み重ね、いつのタイミングで誰に「ヘルプ」と言えば良いのでしょうね。
2021年11月22日


【終活】父だって工夫してる
もうすぐ79歳、高齢者一人暮らしの父がゴミでいっぱいにしてしまった実家を昨年、妹と片付けに行きました。
惨状ではあったけど、片付け作業を進めるうちに父の生活の工夫が見えてきました。
2021年11月19日


【終活】最近、レジがハイテクすぎて
昨今、急速に
レストランやいろんなお店の注文がタッチパネルになってるのだけど、あれってオーダー聞き取りミス防止とか効率を考えると良いんでしょうけど、高齢者には使いやすいのかな?
2021年11月17日


【終活】焼肉屋さんと言えば臭い父
皆さん、外食って言ったらどこ行くのかな?
我が家では、圧倒的にリーズナブル価格の回転寿司が候補に挙がることが多いのですが、焼肉屋さんも大好きです!!みんなで楽しく焼肉していると、ついつい父を思い出してしまいます。
2021年11月15日


【日常のこと】自分の健康、加齢って何よ~!!
突然ですが、皆さん、健康ですか?
どういう時に健康じゃないって感じますか?数年前、私、
あまりにモノ忘れがひどくて。
人の名前がとか数字が、とかじゃなくて、病院の受付で自分から質問してしっかり説明を聞いたことまるまる、
2021年11月1日


【終活】今後、実家をどうするか
近々、地元の岡山から東京の高齢者マンションへの移住を計画している78歳一人暮らしの父。
東京へ移住したからと言ってすぐに実家を売るとか誰かに譲るというわけではありません。
コロナが落ち着いたらしばらくは東京と岡山を行ったり来たりする予定です
2021年10月29日


【終活】父東京移住計画への不安・心配・山盛り
現在、実家の岡山で一人暮らしをしている78歳の父、本当は今年中に東京へ移住しようと計画していました。
コロナで計画がのびのびになってしまっていますが。
2021年10月27日


【終活】年賀状の季節ですね~そういう年齢~
あーもー11月。
11月と言えば、そろそろ年賀状の準備をしないと。そう、父の年賀状を。私は、ここ数年は毎年、自分の家族の年賀状と父の年賀状を作成しています。
もーこれはね、私がやるっ!と決めたのでやることに不満は言いません。
2021年10月25日


【終活】みつけた、母の気持ち
母が亡くなった後、
母から私への最後の言葉がどこかにあるんじゃないかと探していたのだけど、みつかりませんでした。しばーらくして、
父が私に、ある冊子のコピーをくれました。
2021年10月13日


【終活】母の遺書を探す
前回から、母が亡くなった後、メソメソしていた私の話をしています。5年前、ガンで亡くなった母、最終的な病状の悪化はとても急でした。
私は、臨終に間に合いませんでした。
勝手なことに、私、母は私に”最後のことば”を残してく
2021年10月8日


【終活】哀しすぎてどうしたら良いか分からない時は
今日は、終活の話。
・・・終活ではないか、”死別の哀しみ”の話です。
9月に母の命日があったのでいろんなことをツラツラ思い出していました。
取り留めない内容になってしまうと思いますが。5年前、母が亡くなった時、私と子供たちは、
2021年10月6日
bottom of page