top of page
検索


【我が家の写真整理】②我が子が何歳か分からない
前回から、我が家のお片付け、12年間分をぐっちゃり溜めてしまった、保育園・小学校から購入した写真の整理をしています。とりあえず、一年ごとに分けてみました、が!!、、、いやはや、この仕分け作業、予想以上に時間がかかりました。12年分、、、溜めてしまった、、、私のバカバカ。
2022年8月4日


【我が家の写真整理】①どうすんの?園・学校で買った写真
私、長年、悩んでおりました。
これ、どうしよ。この中に入っているのは、子供達の保育園や小学校から買ったイベント写真です。買ったはいいけど、ちゃんと管理できないままパラパラ散らかってしまって、この紙袋に入れておくようになりました。
2022年8月1日


【趣味】夏空花火に挑戦!墨彩画!
昨年から趣味の一つとして始めました墨彩画です。夏から秋にかけての絵です。
今回は紺地の紙に白色で花火挑戦!!
2022年7月11日


【整理収納】収納プランニング養成講座に参加しています。
札幌の整理収納アドバイザーの大先輩、近川樹美恵さん(通称:きみちかさん)の【収納プランニング養成講座】に参加させていただいております!
2022年7月4日


【鹿山さんちの住み替え】③着ていない洋服・着物いっぱいあったら?
お片付けのご依頼をいただきました、「鹿山さんちの住み替え」をご紹介しています。①食器類の選別②着物の処分③洋服の寄付、この3つの片付けをお手伝いすることになりました。
2022年6月30日


【鹿山さんちの住み替え】②入っていたのは”おもてなし”の心
お片付けのご依頼をいただきました「鹿山さんちの住み替え」をご紹介しています。①食器類の選別
②着物の処分
③洋服の寄付
この3つの片付けをお手伝いすることになりました。
まずは、①食器類の選別。
2022年6月27日


【鹿山さんちの住み替え】①キーワードは築40年の実家
お片付けのご依頼をいただきました。鹿山様(仮名です)70代、女性。築40年以上の実家で一人暮らしの母が住み替えにあたって不用なものを含め大量の荷物の整理をどうすれば良いのか悩んでいます。
2022年6月23日


【我が家のキッチン】新しいカトラリーがほしい!!②
結婚15年、最近、キッチンのいろいろが古くなってきて我が家にやってきました、新しいカトラリーセット。いい機会なので、あふれ気味になっていた食器棚のカトラリー入れを片付けることにしました。
2022年6月9日


【我が家のキッチン】新しいカトラリーがほしい!!①
結婚から15年、ここ最近、キッチン回りで独身時代から使っていたものがいろいろ使いにくくなってきました。そろそろ買い替えたいな~なんて。
でも、壊れていない物って捨てにくい。新しいカトラリーが欲しいぞー!!
2022年6月6日


【終活】父の兄と姉が亡くなった
ここ数年で父の兄、義兄、姉が亡くなりました。
何十年も前に法事で会ったきりの伯父伯母ですが、父から最近の様子は聞いていました。皆さん、父より数歳年上の80代でした。
私の思い出の中で元気だった伯父伯母が高齢になって、いなくなっていく。
2022年5月26日


【終活】こんにちは、両親の若い頃②
このたびの春休み、子供達と実家に帰った時に、古いアルバムを持って帰って来ました。お父さんは、このアルバム、最終的には誰がどうすればいいって思ってるの?
2022年5月23日


【終活】こんにちは、両親の若い頃①
このたびの春休み、子供達と実家に帰って来ました。ずっとずっと気になっていて、この機会にやってしまおう!と思っていたことがありました。父と母の古いアルバムを整理したい!!
皆さん、実家の古い写真やアルバムどうやって保管していますか?
2022年5月19日


【整理収納】楽しかった~!整理収納アドバイザーフォーラム札幌!
先週の金曜日、4月22日は楽しみにしていた「整理収納アドバイザーフォーラム札幌」の開催でした!!自宅でワクワクドキドキ、今年もたくさんのアドバイザーさんに出会うことができました。毎年楽しみにしています。
2022年4月25日


【我が家のキッチン】水筒って消耗品ですか?!
なんだかんだ毎年毎年、子供達が使う水筒を買い足したり買い替えたりしています。
水筒って、一回買ったら5~6年は使ってくれると思っていたのに、あれって消耗品なの?今日は、我が家のキッチンのお片付け水筒の収納場所を見直してみます。
2022年4月18日


【我が家の子供部屋】大失態!どこに書いてあった中学校でエプロン使うって?!
この春、長男が小学校を卒業しました。
さて、意気揚々と春休み中に小学校グッズを整理&処分した私、感慨深く、思い出がなんちゃら、手づくり品が手放せないなんてブログに書いておりましたが、大失態をやらかしました。
2022年4月14日


【我が家の子供部屋】母の自己満足。本当にもう使わない?
この春、小学校を卒業した長男。
私、ランドセルは意外とすんなり手放せそうです!!ランドセルはすんなりだったんですが、どうにもこうにも手放したくなくて迷った物がありました。それは、これです!!
2022年4月11日


【我が家の子供部屋】一気にやっちゃえ!小学校のもの処分!
この春、小学校を卒業した長男。皆さん、子供が長年使ったものすぐに手放せますか?って、私、
意外とランドセルはすんなり手放せます!
2022年4月7日


【我が家の観葉植物】一番に春を察知!アボカド
2年ほど前から育て始めたアボカド。
最初は興味本位でスーパーで、買ったアボカドの種を水耕栽培してみました。
ゆっくりゆっくり大きくなってくれています。毎年、冬は全く成長しないのだけれど、2月から3月になると、新しい葉っぱが出てくるんです!
2022年4月4日


【趣味】描いてみたかったー!!藤の花
昨年、趣味の一つとして始めました墨彩画です。
オンラインで習っていて、もー、すごくすごく楽しい!!一生の趣味にしよう。性懲りもなく、ちょっとご紹介しちゃいます♪
素人の作品ですがお付き合い下さいませ。春から夏にかけてのお花です。
2022年3月31日


【終活】お父さん、どこのお墓に入りたい?
私は、自分のために石のお墓はいらないな~と思っているんですが、
父が、ゆくゆくどこのお墓に入りたいのか上手く話し合えなくて今困っています。
2022年3月28日
bottom of page